PRODUCTS

WindowsPCやスマホを
ワイヤレスでマルチキャスト

これまでなかった
新しいデバイス

Belfida ONE

双方向タブレット型ワイヤレスモニター Belfide ONE

【メールマガジンご登録者様限定】Belfida ONE+専用3way マグネットスタンド

¥19,800

購入する

DAILY

使い方は無制限!

キッチンでも… PCからレシピ動画をキッチンにキャスト!PCだけでなく、スマホ(Android指定機種)からもキャスト可能。双方向操作だから、タッチ操作で停止・スキップや次のレシピへの移動が可能。大きな画面で見やすい!
寝室でも… PCから動画やメールを寝室にキャスト!タブレットPCがなくてもPCのスペックをフル活用。10インチ大画面での動画閲覧や読書のほか仕事のメールチェックも可能。
  • タッチ操作のできないPCでも、
    Belfida ONEからはタッチ操作が可能!
子どもと遊ぶ時でも… ゲームだってキャスト!スマホ(Android指定機種)からのキャストで子どもの操作を見守ることが可能。同じ画面を共有して子どもとコミュニケーションをとりながら一緒に遊べます。自分のスマホをキャストして子どもに10インチ画面で動画やデジタル絵本を見せることも可能。
  • キャスト接続はWi-Fi DirectなのでWi-Fiのない屋外でも接続可能。
    障害物がなければ約10メートルまで接続を維持します。
  • タブレットPCと異なり、性能はキャスト元デバイスに依存。
    格安タブレット特有のもたつきはありません。

BUSINESS

ビジネスでも活躍!

カウンター業務にて… PCから見せたい情報をキャスト!PCの画面をBelfidaONEにキャスト。顧客側もBelfidaONEで操作することが可能です。接続を解除すればBelfidaONEには一切データが残りません。セキュリティ上も安全です。
訪問先にて… スマホから営業資料をキャスト!社用スマホのデータをBelfidaONEにキャスト。PCを持ち出すことが困難な状況でもデータの共有が可能。BelfidaONEは紛失時の情報漏洩リスクがゼロ。安心して持ち出せます。
  • Belfida ONEにはメモリー機能はありません。
    書類や閲覧履歴、Belfida ONEに残る情報はゼロ!
出張先のワークプレイスにて… PCのディスプレイを拡張!拡張ディスプレイとしても使用可能。出先でも業務効率を落とさずに済み、ワイヤレスなのでケーブルも不要です。
  • Belfida ONEはWi-Fi Directのワイヤレス接続!
    PCとの接続ケーブルは持ち歩き不要!

REVIEW

YouTubeでBelfida ONEを
ご紹介いただきました

ユーザーレビュー

40代男性

40代男性

モニター同士の無線通信は遅延がすごくある、と聞いたことがありましたが、全く気にならないくらいの遅延で安心しました。 

30代男性

30代男性

どちらのディスプレイからも操作ができる点が面白いなと思いました

30代女性

30代女性

タッチセンサーのないPCもタッチ操作できるんですね。しかも、最大2画面接続表示できるのワクワクしちゃいますね。

50代男性

50代男性

非常に良いですね。サイズ的に持ち歩きしやすいですし、タッチパネルじゃないPCもタッチパネルとして操作できるのが便利だなと思いました。複数台をつなげて管理するにも便利ですし、プレゼンの際のコントローラーとして使えればと思っています。

30代男性

30代男性

タッチじゃないPCでも、モニターだとタッチできるのが良いですね。
2画面表示できるので、いろいろな使い方が浮かびそうです。

FEATURE

いつものコンテンツを大きな画面で

いつものコンテンツを
大きな画面で

PC/スマホの画面をそのまま表示。さまざまなコンテンツを大きな画面で楽しめます。

双方向で操作はスマホと同じ

双方向で
タッチ操作が可能

タッチパネルでBelfida ONEとPC/スマホどちらでも双方向操作が可能。タッチ操作で違和感なくすぐに使いはじめられます。

※iPhoneはキャストのみです。タッチバックはできません。

軽量コンパクトで気軽に持ち出せる

軽量コンパクトで
気軽に持ち出せる

薄型軽量のため、持ち運びしやすく、いつでも気軽に使えます。

使用履歴もデータも残らないから安心

使用履歴もデータも
残らないから安心

接続解除後は本体に一切データが残らないため、セキュリティ面も安心です。

様々なシーンで活用の幅ひろがる

様々なシーンで
活用の幅ひろがる

プライベートでもビジネスでも、アイデア次第で様々な場面で活用できます。

SPEC

Belfida ONE

  • Belfida ONE
  • Belfida ONE
  • Belfida ONE
  • Belfida ONE
  • Belfida ONE
名称
Belfida ONE (ベルフィーダ ワン)
本体カラー
ダークグレイ
画面サイズ
10.36インチ
解像度
2000×1200
アスペクト比
15:9
操作
タッチパネル
音声出力
内蔵ステレオ1.0Wスピーカー
インターフェイス
WiFi Direct/Bluetooth®
バッテリー
3,600mAh
外形寸法
約146(W)×7.2(D)×244(H)mm
重量
約380g
付属品
電源アダプター/電源ケーブル
/簡易マニュアル

対応機種:

  • ・iPhone
  • ・Android スマートフォン
    (Miracast非対応スマートフォンはアプリが必要です。)
  • ・Windows PC

接続確認済機種はこちら

  • ※接続対象デバイスは順次拡大予定
  • ※iPhoneはキャストのみです。タッチバックはできません。
  • ※Belfida ONEは単体でアプリやコンテンツ等の利用はできません。対応スマートフォンとワイヤレス接続してご利用ください。

Miracast非対応スマートフォンとの接続には
SSE-Bridgeアプリが必要です。

ダウンロードはこちら
(無料)

※iPhoneはキャストのみです。
タッチバックはできません。

Smart Streaming Engine

SSE(Smart Streaming Engine)とは、スマートフォンやPCとの双方向ワイヤレス接続を実現するソフトウェア技術です。SSE搭載ディスプレイにより、接続した機器のディスプレイの表示だけでなく、タッチ操作や様々な入出力が可能になります。

Belfida One 専用
3wayマグネットスタンド
別 売

Belfida One 専用 3wayマグネットスタンド

  • 1横置き

    Belfida One 専用 3wayマグネットスタンド 横置き

  • 2縦置き

    Belfida One 専用 3wayマグネットスタンド 縦置き

  • 3吊り下げ

    Belfida One 専用 3wayマグネットスタンド 吊り下げ

スタンド部分は、0°~90°まで角度調整が可能、さらにスライドさせて5段階の長さ調整が可能。
本体の裏面中央にスタンドのマグネット部分を近づけると固定され、3通りの使い方が可能。

FAQ

Q1

Belfida ONEに接続可能なスマホは何ですか?

A1

iPhone、AndroidスマホとWindowsPCです。
(iPhoneはキャストのみです。タッチバックはできません。)
詳細はリストをご覧ください。
機種によってアプリが必要な場合がございます。
アプリはこちらからダウンロードをしてください。

Q2

PCの接続ができません。

A2

通信設定を5.2GHz帯から2.4GHz帯に変更することで接続できる場合があります。
(Windows PC全てとの接続を保証するものではございません。)

Q3

何が同梱されていますか?

A3

個装箱の中には本デバイス、電源アダプター、電源ケーブル、簡易マニュアルが同梱されています。
不足している場合には、Moveお客様センター(belfida_one_cs@movetech.co.jp)にご連絡ください。

Q4

防水機能はありますか?

A4

大変申し訳ございません。本製品は防水機能を有していません。
湿気の多い場所、水がかかる場所での使用は避けてください。

Q5

イヤホンは接続できますか?

A5

Bluetoothのイヤホンは機種によって接続できるものがございます。
有線イヤホンはご利用いただけません。

Q6

製品の保証について

A6

製品の保証は、お買い上げの日から1年です。
ただし、バッテリー、バックライト、アクセサリー類は保証の対象外です。
保証の詳細につきましては簡易マニュアルの製品保証規定をご参照ください。

Q7

修理について

A7

本製品の修理対応はしておりません。
ユーザーマニュアル、簡易マニュアルなどの注意書きに従った正常な状況で保証期間内に故障した場合には、弊社にて確認後無償交換いたします。
Moveお客様センター(belfida_one_cs@movetech.co.jp)にご連絡ください。

MANUAL

SSE搭載液晶ディスプレイ端末 Belfida ONE インフルエンサー用(仮) L-10NNJA-GL ユーザーマニュアル

Belfida ONE ユーザーマニュアル
(PDF形式)

マニュアルの閲覧にはソフトウェア使用許諾契約書(EULA)への同意が必要です。契約書を確認し、お使いの接続先デバイスのボタンを選んで閲覧してください。

接続対応デバイスはこちらよりご確認ください。